G&J ブログ
G&J BLOG
-
本日、御用納め。
強風で 木立がふるえています ムクドリとヒヨドリが啄む柿 蝋梅の花は、冬にその鈍…続きを読む
-
Green thumb(…
グリーンハンドと 言われる人がいます。 何もしてないよと、ただ 水を…続きを読む
-
素材に助けられています。
弊社の 醤油ラベルのデザインでございます 均等がとれた バランスと 色彩の良さが ご…続きを読む
-
ネバネ〜ば
オクラの粘りは、体力に粘りを ナメコの滑りは、身体のしなやかさに 鰆は、魚に春とか…続きを読む
-
エマルジョンのサイズ
わさびの辛さを持続する様に、 製造加工して 製品化 量産化 販売されて その能力を、…続きを読む
-
亀甲に一つ引き。
亀甲の中に細く線で六角模様、 子持ち亀甲。 亀甲は出雲の国です。 中国地方に、赤門一族が…続きを読む
-
肉を食して、
肉を食することだけでは、 人間の体内にない物は、 作り出さないそうです。 炭水化物、…続きを読む
-
わさびな、
わさびドレッシングを良く振って、 ビールに垂らす わさビールに 焼酎にわさびドレッシ…続きを読む
-
クラムチャウダー。
クラムチャウダーは、 寒い外の作業や行動に、 温まるアイテムです。 このクラムチャウダー…続きを読む
-
焼肉たれNo.1と萬花香
弊社の、焼肉たれNo.1 萬花香は、 お肉に浸して30分程で、 焼きます その味のしみ…続きを読む
-
林檎、
今年は、林檎にとって大変な 気候にありました。 林檎は、医者いらずと 言われてますが、 …続きを読む
-
あたたまるために
寒くなると、 風邪やいろいろなことで、 身体に負担が、掛かってきます。 そんな時は、 …続きを読む
-
寒い時は、
今日、 駐車場で、 カラスを見ましたカラスはカップ麺の容器を、クチバシに加えて 上に下に…続きを読む
-
流通網
シャケのおにぎり NHKで放送があったこともあって 以前から東京湾が、飽和状態であることか…続きを読む
-
薩摩芋とキャベツで
野菜をよく洗って切ると、その 音が新鮮かどうかわかります。 サクッと断面が、鮮やかであれば…続きを読む
-
イブに、注文ありました。
今朝、ファックス注文が あり 注文のプレゼント🎁が頂きました。 早々、新…続きを読む
-
青菜とにんじんそして、
本茜むらさきで、麺に合う汁を 作ります。 会社の取引先様からごま油の 良いものをいただき…続きを読む
-
本茜むらさきに、味噌を
本茜むらさきに、味噌を加えて 砂糖を多めに大さじ3杯入れて 身に染み込むように切れ目をサバ…続きを読む
-
年の瀬は、仕事あることに…
月曜日です、午前中に米菓子用の調味液を製造しておりました。 そこへ先日、ここにも書きましたJ…続きを読む
-
カラメル状にすると
熱のかけかた ぶりの照り焼きを、美味しくして 天然のぶりは、身がとても…続きを読む
-
わさび漬け発祥の地
静岡県静岡市 静岡駅を降りて北に進むと、繁華街を抜けた頃に駿府城が、あります。 ここの入り…続きを読む
-
鮭を石狩鍋風に
味噌に白菜やネギ、 春菊を入れて煮る。 鮭を油で炒めて白醤油である こはくしようゆで焼き…続きを読む
-
明日は、冬至です。
冬至にかぼちゃを食べる。 一陽来復と太陽の日照が、一番短くその後、明るくなる 良いことが、…続きを読む
-
わさびドレッシング ケチ…
野菜をレンジで柔らかくして フライパンで オリーブオイルをかけて水分がとぶまで炒めます…続きを読む